LITTER UP

ゴミ箱行きのコンテンツ

書評:青山繁晴「ぼくらの真実」

青山繁晴さんの「ぼくらの真実 」を読んだ書評(以下敬称略)

ぼくらの真実

ぼくらの真実

 

 出会いというのは、誰も予測できない。青山繁晴は、ラジオ番組「そこまで言うか」のコメンテーターとして見聞きしたことが始まりだった。番組で仕事内容を知り、人脈が異常に変わっている。そして、ニコニコ動画で配信されていた激論バトルを視聴し、徐々にはまった。硫黄島の取材動画がきっかけで、ぼくらの祖国も読んだし、続編にあたるぼくらの真実も読んだ。

内容は、Amazonのレビューを読んでいただければ、だいたいわかるだろうが、主に日本国憲法はどうあるべきかを中心に過去から現在、そしてどうあるべきかを論じられるようだと受け取った。

 

これまで憲法改正について、きちんと理解した上で、自分の意見を持っていたわけではなかったが、なぜ改憲すべきなのか、すべきではないのか、この書籍を通じて、土台が出来た。憲法自体がアメリカ制のものであって、日本オリジナルではないこと。中国やロシアなど現代のグローバル状況を反映し、対処可能な状態ではないこと。まさに温故知新の考え方が今の日本には重要ではないか。

憲法を改正することが悪と決めることは間違っている。日本国民として、どういう言葉を使って、定義しなおすか、どういう方針であるべきか、その考えがあってこそ初めて議論ができるし、民主主義の政は執り行われるものではないか。

今の日本国憲法は、第二次世界大戦後に米国GHQによって制定された草案を日本政府?がローカライズしたものだ。占領下において制定されたものであり、日本オリジナルではない。正しい歴史認識がないまま、議論しても、解決できるわけがない。

法の根底をなす憲法が今更、正しいものではない、仮のものだったと言えば、国内法のすべてが覆ってしまう。それはあり得ない。国民が声を上げなかったことが今も、これからも続くのだろう。

 

昨今話題の憲法改正集団的自衛権行使あたりは、クリアになった本だった。また、前回、「ぼくらの祖国」に続き、祖国という考え方がより深まった。日本の学校教育では、どうして教えてくれなかったのか気になるところだが、個人的な解としては、今の歴史教書の中で、矛盾が出ることは教えられないし、明確な文献、論拠を立てることもできないから、こういったグレーな部分は、教育に反映できないのだろうと思う。

実際、青山さんの本を読んでいる私自身が、鵜呑みにしたまま、解釈することはあり得ない。事実は自分で調べて、自分で見聞きしないかぎり、1000%正しいとは言えないものだ。

信頼すべきに足りる情報がある、実績があるからこそ、情報を信じることができる。情報を信じるということは、人を信頼する、人を信じることに繋がる。

 

青山さんテーマを読み漁って

一通り、青山さん関連のテーマは読み漁ってみて、青山さんは、すごい人だ、その一言に尽きる。これまで歴史の話は教科書に載っていたものしか、知らなかったし、今議論されている政治の議論についても、深く興味を持てなかった。むしろ、メディアのまとめによって、単純化され、誘導されていた所もあっただろう。右派や左派、メディアの偏りによって、操作されていた感は否めない。

世の中には知らないことが多くあり、より多くのきっかけを得ることで、自分の意見を補正していく、固めていく、議論していくことが大切だ。青山さんを深く知ることで、硫黄島の事実も理解できたし、今まで宗教論争になりつつあると思っていた憲法改正の議論もようやく、自分の中で一歩前に進んだ気がする。

 

まとめると、日々、勉強しないとあかんのですよ。他人から学ぶことは多い。

 

前回の書籍情報も紹介。まずはこちらの方がおすすめです。

ぼくらの祖国 (扶桑社新書)

ぼくらの祖国 (扶桑社新書)

 

 

Expediaで航空券買ったらトラブルになった話

Skyscannerから航空券を探して、Expediaで予約したらトラブルが発生したので、みなさんご注意下さい。この内容は2016年4月末時点の話です。

要点をまとめると、メールアドレスに+記号(taro+expedia@gmail.comのようなやつ)が入っていると、他社システム連携で失敗するケースがあるという結論です。

f:id:shingo1984:20160503182653j:plain

Expediaから航空券予約

いつもどおり、Expediaのアカウントにログインして、航空券を手配した。今回は往路と復路別々の予約で、ScootとジェットスターLCCを手配した。ExpediaからはLCCのシステムに接続するときに、Expediaに登録しているメールアドレスや氏名、電話番号がLCCに渡ることになる。

予約が完了すると、決済が完了し、LCCから予約完了メール(旅程情報・予約確認番号)がそのメールアドレスに送られてくるが、今回は、予約完了メールがscootしか届かず、ジェットスターからは完了メールが届かない状態が発生した。予約が完了しているか怪しかったので、Expediaアカウントの予約履歴から状況を確認しようとしたが、こちらも該当の予約だけ表示ができない。そこで、きちんと予約はできているか分からないため、Expediaのコールセンターに問い合わせた。

ちなみに、予約完了時点で、クレジットカードは決済が完了しており、支払い済みを確認している。

 

1回目のExpediaコールセンターやりとり

Expediaのコールセンター *1 に電話した所、センター側もシステム上で表示できないらしい。予約が完了しているかどうかは、LCC会社に問合せしてくれと案内され、そのまま1回目が終了。なんで、自分でLCCに問い合わせしないとダメなんだよ。意味分からん。

その時、思い当たる原因としてはメールアドレスに+記号が入っていたため、システム間連携がうまくできず、予約が完了できてない・Expedia側のシステムで処理ができてないのではないかと考えた。 

予約完了メールが来ないジェットスターに問合せしたところ、予約は正しく完了しているとのことだった。予約完了メールが届かないのは、Expediaからのメールが不完全な情報となっており、プラス記号が欠落してしまったため、メールアドレスエラーとなっていたとのこと。予約完了メールを再送してもらう、登録したメールアドレスを修正する場合は、本人ではなく、代理店からの情報修正依頼、再送依頼が必要とのことで、Expediaから再度正しい情報を伝えてもらわないといけないらしい。ついでに、予約確認番号(ABC123Zといった英数字番号)を教えてもらった。

なんで、顧客を通して、キャッチボールしてるんだかなぁ。

2回目のExpediaコールセンターやりとり

ジェットスターに登録された情報を修正してもらうことと、予約完了メールを再送してもらうために、Expediaのコールセンターに再度電話した。しかし、2回目のやりとりは最悪だった。中国系の女性だった。

日本語ができる外国人だったが、基本はマニュアル通りの対応で、状況を理解してもらえず、トラブル下にあることも理解してもらなかった。拉致があかなかったので、LCCにメールアドレスの修正依頼と予約確認の再送を依頼してくれと伝え、電話を切った。

そこでビックリしたのは、 その女性がその場でジェットスターに電話するから、そのまま、オンラインで待ってくれと言われたことだ。こちらもLCCに繋がるまで10分はかかったし、理解してもらい対応を指示してもらうまでさらに10分かかった。つまり最低20分も、通話中の状態を保持して待機しろと・・・。折り返しすれば片付くものを日本人の顧客対応の感覚では理解できなかった。 

3回目のExpediaコールセンターやりとり

翌日、LCCに確認してもらった頃だろうと思い、翌日午後に3回目の問合せを行った。今回は、日本のビジネスタイムにすれば、日本人に繋がるだろうとおもったら、またも応答したのは、中国系の日本語堪能な男性につながった。なんで日本のビジネスタイムに日本人につながらないのかと苛立つ。

前回、LCCへの問合せ結果を確認するためだったが、結果はLCCに電話が繋がらなかったので、そのまま確認をやめ、引継ぎせず、現状に至っているとのこと。えっ、なにも引継ぎしてないし、フォローもしてないのか・・・。

さらにヒートアップしていたが、揉めても拉致があかないので、念押しでLCCに電話して、修正依頼・予約確認してくれと伝えた。

 

その後、3回目の担当者によって、修正されたメールアドレスにLCCから予約完了のメールが届き、手続きは完了した。しかしExpediaのアカウント履歴は、いまだに表示できない。どうなってんだ、このシステムは。

電話対応後、顧客満足度調査のメールが来た。
最悪の評価をつけたことは言うまでもない。 

まとめと教訓

  • 今回はExpediaからLCC各社へ情報連携する時にプラス記号を含むメールアドレスが欠落してしまったことが原因(ほぼ間違いない)。プラス記号を含まないように修正してから、予約することを教訓にしていただきたい。
  • プラス記号をうまく処理できたかどうかは、LCC各社に依存している。
  • LCC予約にあたって、メールアドレスは必須ではないため、予約が失敗したり出来ないことはない。搭乗も普通と同じくできる。メールアドレスが間違ってても、予約は完了するだろう。
  • Expediaはグローバルで展開しているため、海外のコールセンターになると融通はきかないし、マニュアル通りの対応しか選択できない。折り返し電話もできないし、上長へのエスカレーションも不可能。揉めてもこちらが泣き寝入りするしかない。またはキャンセルの対応ぐらい。
  • 担当者からすれば、トラブルに自身で対応できなければマイナス評価になってしまうし、出来る限り、自己解決すべきと動いてしまう。しかし、それがさらに悪化してしまう。言葉の壁ではなく、文化や価値観、感性の問題だと思う。
  • 電話がつながるまで、10分〜30分は当たり前にかかるので、電話代がかさむ。それよりもそれを拘束される自分の人件費は、金額換算すればもっと高い。

なんでもかんでも、オフショアに投げるのはよくないし、トラブルの切り分けができるように、内部でエスカレーションの窓口はあったほうがいい。顧客の状況を理解してあげる、できること、できないことを明示しつつ、真摯に対応していくことが、トラブルを大きくしないベストプラクティスだと思う。

 

さぁ、旅行を楽しもう。

 

*1:あとで教えてもらったことだが、Expediaはグローバル展開しているため、アジア向けの問合せを中国?とクアラルンプールで受電しているらしい。スタッフは日本語と英語が堪能な現地の方々だ。日本人がクアラルンプール拠点にいるが、繋がるのはまれらしい。24時間対応している。どちらに繋がるかは運次第。

NTTフレッツ光 2年縛り違約金を回避する方法

前置き

ちょうど2年前にフレッツ光を賃貸アパートに導入した。戸建てプラン。

しかし、現在住んでいるところは、このまま契約を更新せず引っ越すこととなった。

そこでフレッツ光の解約、現状回復が必要となっていろいろ調べてみたら、工事費の分割残債に加えて、2年以内の解約違約金が掛かることが分かった。

2年割の更新は、回線を引いた翌月から24ヶ月のカウントになるため、引越しと同時に光ファイバーを引けたとしても、更新のタイミングが1ヶ月ずれるため、ほとんどのケースでNTTに違約金払うことになるんじゃないかと思ってしまった。

次回更新するにしても、賃貸の契約時期とフレッツ光の契約時期は、満期4年時点で最大1-2ヶ月ずれることになる。

これは悪どい違約金ビジネスだと思った。

解約手続き

普通にNTT116に電話して、解約の手続きをすると、工事費の残債一括請求と、2年割解約の違約金1万円が掛かることがわかった。解約作業は、10日程度先が最短になるとのこと。現状復帰が必要なため、回線だけ残して、更新期間まで契約し続けられないかと確認してみたものの、やはり、工事手配と契約は紐付いており、イレギュラーな契約は出来ないと回答をもらった。

工事費は払うにしても、違約金を回避する方法はないかと調べてみたら、そのまま、解約せず、光回線ごと引越しするか、NTT西日本エリアへ引越す、NTT東の提供エリア外へ引越すぐらいしか、選択肢がなかった。これは現実的ではない。

そんな時、光コラボが目に止まった。

 

光コラボ

光コラボとは、NTT東日本が始めた回線卸のビジネスだ。ドコモ光やソフトバンク光など自社ブランドとして、回線とプロバイダを一括販売できるようにしたものだ。

ほとんどのプランは、これまでNTTに払っていた月額よりも安くなることを謳い文句に販売しているが、契約は新会社に新たに結び直すため、最低利用期間も仕切りなおしとなる。もちろん違約金も別条件になって更新される。

 

しかし、1社だけ、これまでに無い売り方で参入した業者があった。それは、エキサイト光である。なんと、最低利用期間なし、解約事務手数料なし。素晴らしい。

f:id:shingo1984:20151017111929p:plain

bb.excite.co.jp

Excite光を申し込む

NTT東日本のウェブページから光回線の転用承諾番号を取得する。申込確認の時に、残りの工事費や違約金有無の情報を確認できる。

flets.com

 光コラボが素晴らしいのは、民間に光回線提供を開放すると同時に、NTTが違約金を免除した上で、手続きを進められることだろうか。

転用番号を取得して、Excite光のウェブから申し込む。事前にExciteIDの取得とウォレットの登録をオススメしておく。あとで電話連絡が来るのだが、ExciteIDがないと、電話越しでオンライン登録とウォレットのカード情報登録を行うことになり、非常に時間がかかる。

  • オンライン申込が完了すると、後日電話がかかってくる。
  • 電話では、申込意思の確認、転用時の注意事項、料金確認、切替日の目安を案内される。
  • 切替日は申込確認後、10営業日程度かかる。
  • 手続きに問題がなければ、Exciteから申し込み完了のメールが届く。
  • あと重要事項説明書の書類が申し込み住所に届く。
  • 切替日以降に、自宅のルータに接続先PPPoE情報をセットして完了。
  • お金は、追加工事がなければ、事務手続きの2,000円?と切替日からの月額日割りが掛かるはず。違約金払うよりは断然安い。
  • NTTの工事費残債は、一括でNTTかExciteから請求される
  • 申し込み時点では、引越す予定は無い前提。

解約手続き

切り替え完了後、数日してから、カスタマーセンターに電話して、解約手続きを申し込んだ。作業日は申し込みから10日後あたりで調整できた。

最終的に、賃貸の解約時期に合わせて、フレッツの解約も出来た。

あとがき

フレッツ光メンバーズポイントの利用も忘れずに。2年ぐらい使ってなければ、1ヶ月分の料金支払に割当られる可能性があるよ。

あとは、いつまでの違約金を(合法的に)免除する方法が通用するかは分からないので、自己責任で条件を確認して試してほしい。

Exciteも、短期解約は、リスクとして当然認識している上での営業活動だと思う。転用といっても、追加のコストは事務手続き作業費しか発生しないし、プロバイダビジネスをやっていれば既存の延長で対応できる。しかも卸ビジネスで、光回線が安く仕入れられる。その部分をサヤ取りできれば、薄利多売で儲かる。別に短期解約だろうが、あまりコストかかってないから、気にしないという感じだろうか。

 

今後光コラボビジネスがどうなるかと言えば、光回線の販売低下を一時的に回復する効果しかないだろう。自宅に固定回線を引くよりも、モバイルで十分対応できるし、データ容量の制限を撤廃できれば、モバイルの方がメリットは大きい。

So-net10Gbpsのサービスを一般家庭向けに販売開始しているが、そこまで回線容量が必要かどうかは、疑問だ。今の動画配信であれば、10Mbpsあれば十分だし、固定回線である必要もなくなりつつある。

 AXGPを使ったSoftbank Airも魅力的だろう。ネット上の記事によると、混雑時間帯は速度低下の問題がありそうだが、try-wimaxのように数日間のお試し契約ができるようになれば、契約が増えそうだ。結局、動画を見たいとか、PCのセキュリティアップデートをやろうとすると、あっさり数GB超えてしまうわけで。データ制限すらなんとかなればと思うね。

 

結局のところ、モバイルで外出モードと自宅モードの2種類があればいいんじゃないかなと思った。外出先は今まで通り4Gのスピードでデータ制限あり。自宅モードでは、速度制限はあるけど、10Mbps上限で使い放題になるプラン。端末、SIMの問題でると思うけど、どうでしょうかね。

あ、自宅に10Mbps上限のモバイルルータ(子回線)あれば解決するねw

 

参考までに、日本のインターネット環境はこんな感じです。(独自調べ)

  • 光ファイバー、ADSL等固定回線なら、データ制限、日数制限なし
  • Softbank AirAXGPはデータ制限、日数制限なし
  • Y!モバイルのAXGPは、3日間3GBのデータ制限があったような
  • Wimaxは3日間で3GB制限あり
  • キャリアの4G/LTEは3日間で1GB制限あり(NTTドコモは緩和したはず)

寿司美登利(みどり)の食べ放題に行ってきた

寿司の有名店、美登利(みどり)梅ヶ丘本館で実施している食べ放題に行ってきたので食レポをご紹介。オンライン予約で行ってきた。毎週月曜日は、寿司食べ放題を実施している。男性3,900円、女性3,000円。飲み放題は+1,500円。90分食べ放題。

お店情報

 

待ち行列見積り

  • 梅ヶ丘本店の客席数は144席
  • 1回転あたり40組ずつ入れ替わると仮定。1組4人として見積り。
  • 1回展2時間した場合、番号呼出は1-40-80-120-160-200-240-280番単位で変化するだろうと予測。当然キャンセルもあるので、繰り上がりもあるはず。
  • 11時開店で、想定開始時間は2時間入れ替えだとすれば、11-13-15-17-19-21時台で呼び出し番号は変化していくはず。
  • 祝日食べ放題は、21:45ラスト、22:00閉店(通常時は21時閉店)

epark時系列メモ

  • 9:40頃 268番 オンライン受付完了。
    ちなみに美登利ページ上では営業時間外と出るがepark上では受付しているので、注意。早めに予約したい人は、epark上で9時ぐらいからログインした上で、リロードして待機した方がいい。あっという間に予約待ち数字が膨らむ。
  • 今の所21時開始になりそう。最終組予想
  • 11:00 開店 変化なし268番待ち
  • 13:00頃 206番待ち
  • 14:00頃 178番待ち
  • 15:20頃 166番待ち
  • 16:20頃 140番待ち
  • 17:20頃 115番待ち
  • 18:20頃 90番待ち
  • 19:10頃 52番待ち
  • 20:00頃 14番待ち
  • 20:10頃 呼出済み→急いで店頭へGO
    いきなり番号が減って呼び出し済みなるので、20番切ったら店頭に向かった方が確実。その時のepark画像がこちら。
    f:id:shingo1984:20151017100609p:image
  • 4人テーブル席で、相席でした。90分開始。

感想

  • 寿司はマジで美味かった。
  • 1回のオーダーで1組5種類、本数、カン数指定なしで頼める。
  • 1回目の商品が届いた時に2回目を注文する流れ。今回は4回注文した。
  • 食べ残しは実費の注意書きがあるので、後半は気をつけること。
  • 最初は2人であれば4カンセットずつ頼み、後半は2カン程度がオススメ。
  • マグロ、ネギトロ、いくらなど脂モノは、食べ過ぎると気持ち悪くなるので、早めに食べる。後半は脂が重く効いてくる。
  • 2人合計で70カン、小鉢4皿いただきました。1人20カン+α食べれば十分かな。
  • 寿司ネタは食べ放題用のサイズにやや小さくなっていた気がする。
  • セットメニューもあるらしいので、そちらを頼んだ方がいろいろ楽しめるかも。
  • 時間が遅くなればなるほど、本日のおすすめや季節モノは、品切れしてる
  • 予約は9時前からEparkで待機すべし。平日だったら比較的予約しやすいかも。

写真レポート

f:id:shingo1984:20151017100437j:image

f:id:shingo1984:20151017100458j:image
f:id:shingo1984:20151017100520j:image
f:id:shingo1984:20151017100551j:image
f:id:shingo1984:20151017100532j:image
f:id:shingo1984:20151017100545j:image
※写真の無断転載はご遠慮下さい。引用は可。